<<
たいのさばき方のさばき方
かれいのさばき方のさばき方
>>
スルメイカのさばき方
いかは背側を上に置き、眼の上側を包丁でおさえ、胴のなかに指を入れて、胴と腕をはずす
内臓をやぶらないように、腕と一緒に引き抜く
眼の下で内臓と腕を切り離す
眼の上側のところに切り目を入れて眼をはずす
腕のつけ根に包丁を入れ、口(カラストンビ)を指で取りだす
腕から内臓、眼、口を取ったところ
胴の内側に残った内臓を取り除く
ひれ(通称:えんぺら)を持ち、親指を間に入れて胴からはぎ取る
はずしたところを持ち、胴を右手でまな板に押さえつけながら、胴側にひれを引っ張る
ひれをはがしたところから、2枚目の皮をむく(いかには皮が3枚ある)
胴を包丁で開く。胴の上と下は包丁で切り落とす
胴を開いたところ
完成
写真提供:日本おさかなマイスター協会
ホーム
|
店舗検索
|
魚のさばき方
|
魚のレシピ
|
イベント情報
|
組合概要
|
リンク
|
組合員専用
Copyright(C) 2010
東京魚商業協同組合
All Rights Reserved.